silky people

silkypeopleのウェブ担当であり、プランナー。 フリーランスでデザインや企業のプランニングをなりわいとしています。 田舎育ちの東京暮らし。只今、移住を真剣に検討中です。

「次の世代が山で活動しやすくするための手伝いを」【桐生】森林コンサルタント 武井さん・森林所有者 生形さんインタビュー 第一回

「今から会いにいく武井さんは桐生の山で仙人のように暮らしているような女性です。」 桐生で森林コンサルタントをされている武井沙織さんの元に車で向かっている車内で、 開口一番、そう伝えられた私はびっくり! ...

つくばに住んでいる人の日常に「アート」が寄り添えるように。|ネオつくばプロジェクト 山中周子さん インタビュー 第四回

2023/7/19    ,

茨城県のつくばエリアを盛り上げるために、筑波大学と地元のアーティスト、そして地元の方々を巻き込みながら、 アートイベントを開催し続けている山中周子(やまなかのりこ)さん。 彼女の幼少期の憧れの街「つく ...

鈍感がゆえに、地域の人から学ばせていただけた処世術|ネオつくばプロジェクト 山中周子さん インタビュー 第三回

2023/7/13    ,

茨城県のつくばエリアを盛り上げるために、筑波大学と地元のアーティスト、そして地元の方々を巻き込みながら、 アートイベントを開催し続けている山中周子(やまなかのりこ)さん。 彼女の幼少期の憧れの街「つく ...

憧れの街・つくばを、もう一度元気にするためにできること。|ネオつくばプロジェクト 山中周子さん インタビュー 第二回

2023/7/13    ,

茨城県のつくばエリアを盛り上げるために、筑波大学と地元のアーティスト、そして地元の方々を巻き込みながら、 アートイベントを開催し続けている山中周子(やまなかのりこ)さん。 彼女の幼少期の憧れの街「つく ...

アートと繋がり続けることにこだわりたい。|ネオつくばプロジェクト 山中周子さん インタビュー 第一回

2023/7/13    ,

茨城県のつくばエリアを盛り上げるために、筑波大学と地元のアーティスト、そして地元の方々を巻き込みながら、 アートイベントを開催し続けている山中周子(やまなかのりこ)さん。 彼女の幼少期の憧れの街「つく ...

【編集後期】「好き」という気持ちが共有できた時の嬉しさは格別。和菓子屋・桐生 香雲堂にて

2023/6/8  

「好き」なものが相手に伝わると嬉しい。 こんにちは。編集の酒井です。 先日、桐生で和菓子屋を営んでいる「桐生 香雲堂」様へ取材させていただきました。 香雲堂さんは今まで取材させていただいた多くの方から ...

「おいしい顔」は幸せのおすそわけのようなもの。

2023/6/1  

「おいしい顔」は、見ているこっちも美味しい。 こんにちは。編集の酒井です。 うちの娘が大好きな「いちご」の季節がそろそろ終わりそうだ。 ということで、近くの果物屋さんにいちごを買いに来たところ、、、 ...

子供のブランコを押すことは、「人生の楽しさ」を共有する良い方法なのかもしれない。

2023/5/25  

ブランコを心の底から楽しめる子供の姿が清々しい。 こんにちは。編集の酒井です。 東京でもコロナの影響もだんだんと薄まり、5歳の我が娘も外で遊ぶことが増えてきました。 特に最近ハマっているのが「ブランコ ...

子供達に何を残すべきか。「桐生の林業」を繋ぐことから考える。

2023/5/11  

世代が変われば、考え方も仕組みも変わる。 こんにちは。編集の酒井です。 GWも終わり、すっかり陽気は初夏ですね。 さて、本日は先日インタビューさせていただいた 「森林コンサルタント・武井沙織さん」の元 ...

【移住成功のヒント】遠くの知らない土地へ旅に出てみる。

2023/4/27    

移住成功のヒント:遠くの知らない土地へ旅に出てみる。 こんにちわ。編集の酒井です。 本サイトで聞いた移住に役立ちそうな言葉を「移住成功のヒント」シリーズとしてお送りしています。 さて、今回取り上げる移 ...