silky people

洋服に関わる仕事をあれこれしたのち、子を授かり現在に至る。 生活環境の変化を機に、倦厭していた土いじりやお菓子作りが生活の潤いになっていることに本人も驚いている。

ペトヤとポタフ のように

2022/5/24  

若葉のみどりも次第に色濃くなり、青々としたみどりが眩しく、 みどりが主役!といったように感じる季節です。 日に日に生い茂る紫陽花の葉を眺めては、開花が楽しみになります。 桑の実と絵本 週に数回運動公園 ...

あぐり 

2022/5/17  

ゴールデンウイークが終わり、鯉のぼりの姿もまた来年。 clematisクレマチス 最終回 クレマチスの開花全盛です。 (※系統によって剪定や誘引の方法が変わります) こちらは”江戸紫”ラヌギノーサ系と ...

日日是好日。

2022/5/9  

入水開始 こちらは、ちらほら、田んぼに水が入り始めました。 ゴボッー。ゴッボ。ゴボッーー!! 豪快な音と共に、乾いた土に水が一気に流れてゆく風景は年に一度。 今しか見られません。 田植え前のピンと張っ ...

アメノヒ

2022/4/26  

穀雨 カレンダーを見て。「穀雨」こくうという文字を眺める。 大人になっても、いまいちよく解らない単語や言葉は沢山あるもので、穀雨もそのひとつでした。 二十四節気の一つです。穀雨の意味は、百穀を潤し、芽 ...

春の水彩画

2022/6/27  

まるでゴールデンウイークのような陽気の日々が続き、あっという間に桜も散りました。 花が終わった庭のサクラからは、赤ちゃんサクランボが顔を出しはじめ、 真新しい新緑がぐんぐんと伸び色鮮やかです。 秋に撒 ...

風景。沼にはまってしまいました。

2022/4/11  

  チューリップが似合う季節ですね。 新年度がスタートしましたが、入社式や入学式、新生活、生活に変化はありますか? 立ち止まりたくなる風景 忙しかったり、変化に富んだ日々を過ごしていると、 ...

花と思い出

2022/3/29  

もうすぐ新年度が始まりますね。 道すがらの自然風景に目をやると 木花は梅から木蓮、コブシへ移ったかと思えば、桃の花、雪柳、桜。 次から次へと花が咲き、日常の風景が色づき始めました。 ハクモクレン 所で ...

寒の戻りか花冷えか・・・

2022/6/27  

moromoro。ちかごろ。 先週は春らしい陽気も続きましたね。 寒い季節には、明瞭な輪郭をみせていた遠くの山々が 近頃は霞みがかった表情に変わり始めました。 ぼんやりとした曇り空に咲く、サクランボの ...

mebuki 春支度

2022/6/27  

春めいてきましたね。 卒業、入学、新生活、等々、春はライフステージに変化が多い季節です。 生活の変化に加え、様々な生命が活発になる春。 春は何かと入用が増えます。 皆様の春支度は終わりましたか?今回は ...

「すき」がつながったとき

2022/2/21  

Favorite-music ぼんやりしたい時やちょっとOFFにしたい気分の時 「mabanua」さんの曲を聴くのですが、talkin'to you のPVを見た時に あれ? 何だかこの山と橋の感じ・ ...