silky people

silkypeopleのウェブ担当であり、プランナー。 フリーランスでデザインや企業のプランニングをなりわいとしています。 田舎育ちの東京暮らし。只今、移住を真剣に検討中です。

自然の中にいると、目に見えないことも信じられる。|第一回【桐生】「野路」さん

2023/6/8    ,

車がなんとか入っていける細いデコボコ道の先に、 大きな山を背にあらわれるパン工房「野路」。 大きな白い犬が2匹と、ほんわかしたご夫婦が笑顔で出迎えてくれました。 いざ、お話を伺ってみると、パンの話とい ...

縁をコツコツ積み上げれば、きっと大丈夫。|第三回【桐生】「野路」さん

2023/6/8    ,

車がなんとか入っていける細いデコボコ道の先に、 大きな山を背にあらわれるパン工房「野路」。 大きな白い犬が2匹と、ほんわかしたご夫婦が笑顔で出迎えてくれました。 いざ、お話を伺ってみると、パンの話とい ...

【桐生】移住先で平和な競争ができる楽しい場所を、しぶとく作る。|第一回「ふふふ」大小さん 「ファッションアトリエ&ボードゲームカフェ」

2023/6/8    ,

知らない何かと出会う、きっかけをつくりたい」 「ふふふ」の大小さんが今回何度も口にした言葉です。 今回お話しを伺った「大小(たいしょう)」さんのいる、 桐生の街の一角にあるファッションアトリエ&ボード ...

一人一人が心地いい深さで自分と関わってくれればいい。|第三回【桐生】「__ito__ 」門井里緒さん

2023/6/8    ,

「心地よさを大事にしたい。」 アパレルデザイン以外にも、ディレクションや、 ロゴデザイン、カリグラフィーのお仕事まで手がける「__ito__ 」門井里緒さん。 彼女の話を伺っていると、会話の端々に「心 ...

「ここでの暮らしは良いんだよ。」と淡々と勧められることのリアルさ。|第二回【桐生】「__ito__ 」門井里緒さん

2023/6/8    ,

「心地よさを大事にしたい。」 アパレルデザイン以外にも、ディレクションや、 ロゴデザイン、カリグラフィーのお仕事まで手がける「__ito__ 」門井里緒さん。 彼女の話を伺っていると、会話の端々に「心 ...

肌感覚で獲得したものの強さ。計画して積み上げたものの確かさ。|第一回【桐生】「__ito__ 」門井里緒さん

2023/6/8    ,

「心地よさを大事にしたい。」 アパレルデザイン以外にも、ディレクションや、 ロゴデザイン、カリグラフィーのお仕事まで手がける「__ito__ 」門井里緒さん。 彼女の話を伺っていると、会話の端々に「心 ...

【桐生でもらった絹のような言葉その3】誰かと協力して「試してみる」ことが大事。

2022/5/26    

「試すことで切り開けた人」が桐生には沢山いた。 こんにちは。 Silky peopleのデザイナー兼ライターの酒井です。 さて、前回に続き、今回も桐生の作り手からもらった印象深い言葉をテーマを決めて届 ...

【桐生でもらった絹のような言葉その2】「シンプル イズ ベスト」であることの理由。

2022/5/19    

「シンプル」の素晴らしさを知っている人が桐生にはいる。 こんにちは。 Silky peopleのデザイナー兼ライターの酒井です。 さて、前回に続き、今回も桐生の作り手からもらった印象深い言葉をテーマを ...

【桐生でもらった絹のような言葉その1】「じぶんらしさ」を仕事にする方法。

2022/5/11    

「じぶんらしく働く」ためのサンプルが桐生にはたくさんあった。 こんにちは。 Silky peopleのデザイナー兼ライターの酒井です。 さて、この数ヶ月、シルクのお仕事に携わる桐生の作り手にインタビュ ...

【桐生】PRIRET上久保 匡人さん 第4回 濃い人が集まる桐生にいることが、今は誇らしい。

2023/6/8    ,

「自然体で無理をせず、それでいて楽しい。」 こんな人って一緒にいてラクじゃないですか? 今回お話しを聞いたPRIRET(プライレット)の上久保さんは まさしくこのイメージにぴったり。 群馬の桐生、吾妻 ...