スーパーブルームーン
8月31日(木)
今年最大の満月スーパーブルームーンを見ることができます。
ひと月に満月が2回ある時、2回目の満月がBlueMoonと呼ばれています。
所で、なんでブルームーン?!由来には所説あるようです。
珍しいという意味や言葉の響きの変化など、由来は様々なようですが、
青い月が見られるわけではありません。
珍しい満月ですよ。という意味なようです。
どう珍しいのか。
数年に一度見られるようで、次は3年後の2026年5/31の予定です。
そして今回はスーパーブルームーン。スーパーは何?
2023年他の満月よりももっとも地球に近づくためです。
近頃、なんとかムーンを耳にする事も多くなったように思います。
ネイティブアメリカンの文化では、12ヵ月それぞれの月ごとの満月に呼び名があります。
それをあやかっているストロベリームーン。(6月の月)
天文学の正式用語ではなく、定義もはっきりしていないが、
大きい満月くらいの意味でつかわれている
スーパームーン。
そして今回のブルームーン。
ムーンネタは毎回必ずニュースになります。
ムーン大好き日本人。
横文字ムーンに踊らされている感はありますが・・・。
かぐや姫の実家は月。伊達政宗も兜に三日月掲げています。
夏目漱石の「I Love You」=月がきれいですね。の逸話。
月読神社もあります。
それだけではありません。
十五夜という文化に、秋の月見バーガー・・・。
昔から日本人は月が好きなようです。
話は戻って、8月最後の夜。
夜空を見てみてはいかがでしょうか?
月と言えば、星。星と言えば・・・。
突然ですが、質問です。
1988年。スペースシャトル・コロンビア号に搭乗した
日本人初女性宇宙飛行士と言えば・・・?!
そうです。
向井千秋さんです。
(答えられたそこのあなた!素晴らしい!!)
向井千秋さんの故郷、群馬県館林市に記念館があり、先日行ってきました。
館内にはプラネタリウムがあり、夏の星座について映像を見てきた影響で、
星座早見を引っ張り出してきました。
小学校6年生の頃でしょうか・・・。約四半世紀ぶりの登場。
夏の大三角(ベガ、デネブ、アルタイル)が一晩でどう動くのかぐるぐるしてみたり、
夜中に目が覚めてしまった時に見ていた星は何だったのか、名前を調べたり。
時間ごとの星の位置を確かめたり。
これから、秋や冬へ向かって星の位置がどう変わるのか、ぐるぐる・・・。
便利なアプリで星を探すことも出来ますが、
星座早見のぐるぐる感。結構楽しいものです。
そして一人空想時間はあっという間に過ぎていきます。
「ミト シリウスに向かって飛べ!」ナウシカの劇中で有名なセリフですが、
シリウスが見えるのは・・・ええええ!!!
日本だったら、すごい寒い時期?!けど、あのシーン何時ごろ?!
そもそも設定が最終戦争後1000年39世紀ごろ。
星の輝きとかどうなってるの?!もはや星座早見は通用しなそうです。
くだらない話はこのあたりで。
スーパーブルームーン鑑賞がてら、夏の大三角を探してみてはいかがでしょうか。
今回もコラムをお読みいただきありがとうございます。